XASTIRをインストール
XASTIRのインストールにあたって参考にしたページです。
設定等の詳細は、こちらをご覧ください。大変勉強になりました。
ただ、先ほどのページが書かれた時期が少し前であるのとxastirのバージョンが古いので
難しく感じるかもしれません。最近は、パッケージでインストールできるので、だいぶ簡単になっています。
私がインストールするにあたり、分かりづらかったところ等をベースに
以下にまとめています。
Raspberry Piには、パッケージがあるのでインストールは簡単。
$sudo apt-get install xastir
raspberry pi のパッケージでは、2.0.0がインストールされます。(2014.12)
ソースコードの
最新バージョンは、2.0.8です。(2016.8.28現在)
X-Windowsを立ち上げて、ターミナルからコマンド入力。
xastir で起動します。
最初の起動時には、Configure Station 画面が出るので自局を設定する。
(1)自局のコールサイン、位置を入力します。
XASTIRの位置情報は、世界測地系10進法で入力する必要があります。
ここのホームページを活用すると直接自局の位置を世界測地系 10進法で確認できます。
(2)Station Symbolを入力します。
Symbolの横のSelect ボタンを押すと下記のシンボルマークが出てきます。
何処を探しても入力したいデジ局、I-GATE局がありません。
symbolについては、ここらあたりに解説があります。
一番、近い、シンボルを入れておくか。しかし、そういうわけにはいきません。
xastirのホームページにあるsymbolの解説はここに書いてあります。
しかし、ここにもお目当てのsymbol tableはありません。
他を探すとここに、こう言う解説があります。
探していたsymbolは、2つのコードを組み合わせると次のようになります。
GATEWAYS: #&
/& = HF Gateway <= the original primary table definition
I& = Igate Generic (please use more specific overlay)
R& = Receive only IGate (do not send msgs back to RF)
T& = TX igate with path set to 1 hop only)
2& = TX igate with path set to 2 hops (not generally good idea)
I&は、分かったけどどうすれば?????
最初、xastirの設定ファイルのsymbol設定(xastir.cnf)に直接書いてみましたがダメでした。
home/pi/.xastir/config/xastir.cnf
これは、2つのコードは通さないので新しいxastirをコンパイルしてインストールすればシンボルが
新しくなっているかもと勝手に思いましたが、raspberry piでは、エラーが出て最新バージョンの
2.0.6のコンパイルができません。
色々さがしても他のディストリビュージョンの解説はありますが、ARMは、パッケージを使えとあるだけです。
そんな時、JI6FPP局からOVERLAYとの組み合わせで出来るのでは?とアドバイスを受けました。
先ほどの、解説をよくよく読むと書いてある。(^_^)
OVERLAY and EXTENSION TABLES in APRS 1.2 28 Aug 2014
つまり、OVERLAYとEXTENSIONを使うという事らしい。 (^^;
ここに、Iと&を入れます。なお、書き込みは、マウスで選択してBackspace-keyで、削除してから記入しないとだめです。
すると、めでたく下記となります。 シンボルマーク変更だけで、数時間悩んだぞ。
(3)PHGRの設定です。詳細は、http://aprs.xii.jp/aprs/phgr.html
ここを設定したら、File ->Configure->Save Config Now! クリック(保存しないと再度設定するはめに)
(4)地図設定
デフォルトの世界地図がでるまで最初は時間がかかる。
世界地図が出て自局が確認できたらOK
次に詳細地図を設定。
Map -> MapChoserで下記画面
Online/OSM_tiled_mapik.geoを選択してOK
地図をオンラインでダウンロードするので少し時間がかかる。
地図が出てきたら、
File ->Configure->Save Config Now! クリック(保存しないと再度設定するはめに)
地図が出たら、画面上で右クリック。Zoom LevelでLevelを選択。
最初は、Level 1024くらいから。
見たいところは、矢印キーで調整
↓
(5)TNC接続設定
ここでは、とりあえず通常のTNC22を接続する設定。KISSモードの場合は別途。
Interface -> Interface Contorl
Serial TNCを選択 Addで追加
IGate Optionは、あとから設定。とりあえず、許可しない設定。
OKでTNCが追加。StartでTNCとxastirが接続される。
この設定で、TNCに音声入力だけ入れてとりあえず受信をしてみます。
受信ができていれば、あとは無線機を接続して動作を確認。
(6)I-GATE設定
Interface > Interface ControlからAddで追加
Internet Server設定
m/200は、200q範囲の受信局をインターネットサーバーへ送る設定。こんなに距離もいらないと思うけど。
HOST設定は、推奨設定
Pass-codeは、UI-View32を利用するときに発行してもらう5ケタのコードです。
なお、パスコードが発行されていればXASTIRをmakeしたら出来るcallpassというコマンドで5桁の方のコードが出てきます。
$callpass JR6PUE
Serial KISS TNC設定
安定性が良いということなのでKISS-TNCを使う。
オリジナルROMで、KISS ONでも問題ないのですが、安定性を考えてKISS専用ROMに載せ替えました。
http://www.ampr.poznan.ws/users/sp3uqs/tnc2/
ここにあったJKISSをROMに焼いてみました。
JKISS.zipを解凍するとJKISS.DOCとJKISS.ROMができます。JKISS.ROMをJKISS.BINに変更して焼いてください。
KISS TNCのConfigure KISS TNCのDigepeatの必要性はRFネットワーク環境をふまえて検討のこと。
(チェックしなくて基本問題ない)
IGATEには RF->INET と RF<->INET の二種類。
基本は、RF->INETのみ。
設定箇所が2箇所あるので,注意。
私は、File側のConfigure Defaultsチェックが漏れていてしばらく悩みました。
File -> Configure -> Defaults で "Allow RF to Inet traffice ONLY" をチェック
Interface -> Interface Control -> Configure で TNC を選択 -> Properties -> "Allow RF to Inet traffice ONLY" をチェック
有効(UP)/無効(DOWN)の制御もこのウインドウで行う。起動時にどちらもUPとなっているはず。
Add済みインターフェースの修正 Interface ControlでDeviceを選択してPropertiesを選択して修正。
ファイルを設定したらFile ->Configure->Save Config Now! クリック(保存しないと再度設定するはめに)
MSGをI-GATE経由で通す(H28.08.28)
MSGを自局のTNCからの範囲だけでなく、I-GATE経由で近くのAPRS局に届けて見たい。
設定は、下記で良いと思います。という事で、JE6JVD局と実験。
JE6JVD-10は、飯塚市なので私のところからは、直接波は届きません。
JR6PUE-7からJE6JVD-10宛てに、MSGを送信。しっかりと、ネット経由で届きました。
JR6PUE-7 <-> RF <-> JR6PUE-10 <-> INET <-> JE6JVD-10
双方向の通信成功です。
なお、設定は下記のとおりです。
Interface -> Interface Control を開きます。
Device 1を選択し、下段にあるPropertiesボタンをクリック
I-Gate Options の Allow RF-> Inet and Inet->RF trafficを選択
一番上にある、Digpeat?が押されていなければ、Inet側から流れてきた位置情報データは、RF側には流れません。
同じ設定がもう一か所あります。たまにやると、こっちを忘れます。実は、しばらく気づかずに試行錯誤しました。(^^;
File -> Configure -> Defaults を選択
I-Gate Options の Allow RF-> Inet and Inet->RF trafifcを選択
最後に、設定ファイルの保存作業をお忘れなく。
File ->Configure->Save Config Now! クリック(保存しないと再度設定するはめに)